2022年7月5日にコインチェックでイーサリアム(仮想通貨)の投資を知識ゼロの何も知らない状態から学びながら開始しました。
まずは仮想通貨に触れてみたかったのでコインチェックで少額で開始。
タイミングをみて、スポットで買い増しをしていきます。
投資方法
スポット買い(暴落時にまとめ買い増し)
週次にて結果報告もしていきます。
こんな方におすすめ
- イーサリアム投資に興味がある方
- イーサリアム投資を検討している方
- イーサリアムの失敗しない買い方、運用法を知りたい方
- NFTに興味がある方
イーサリアム投資運用58週目(2023年8月20日週)の実績報告をしていきます。
※数値は日曜日の終値で計算しています。
ビットフライヤーで毎日100円超少額投資の実績報告をしています。
100円でも1年、2年、3年とコツコツ投資すると…
-
参考ビットフライヤーで毎日100円を超少額積立ほったらかし運用【578日目】
続きを見る
少額 1 円から始められる仮想通貨
\bitFlyer(ビットフライヤー)/
/
招待 URL からの口座開設で 1,000 円分のビットコインをゲットしよう🎁
\
bitFlyer なら仮想通貨を 100 円から購入できます😊
アカウント作成時に招待コード「ow0hk0p1」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。
イーサリアム投資運用58週目実績報告(2023年8月20日週)
イーサリアム投資運用58週目実績報告の結果は+2,828円でした。
2022年7月に少額で始めました。
購入する前は疑心暗鬼でしたが、
はじめてみると何をためらっていたのかと思うほど安心して取引ができています。
何事も試してみないと分かりませんね!!
次にイーサリアムの投資額と評価額の推移を報告します。
イーサリアムの投資額と評価額の推移
イーサリアム投資 運用実績
イーサリアム保有数 : 0.0732916 ETH
投資額 : 15,000円
評価額 : 17,828円
評価損益 : +2,828円
1 ETH = 243,254円
※1 ETHの価格は、日曜日の終値で計算しています。
※ETH=イーサリアム
今回は買い増ししませんでした。
58週の数値はほぼnearでした。
6月にお迎えしたNFTです。
今週(8/13~8/20)のトピックスとしては、
今週(8/14~8/20)のトピックスとしては、
Openseaの新たなロイヤリティモデルに逆風、投資家やYuga Labsから非難
Openseaがロイヤリティ・オプション・モデルを発表
Openseaが採用したロイヤリティ・オプション・モデルが、投資家やYuga Labsから非難を浴びている。
NFT市場のOpenseaは8月17日、新たに「ロイヤリティ・オプション・モデル」の適用を発表した。2023年8月31日までに今後新しく発表されるNFT作品に対して、2024年2月29日までには、既に流通している作品に対して適用予定だ。
ロイヤリティ・オプション・モデルとは、NFTの所有権が移行した際、当該NFTの作者に対して支払われる報酬であるロイヤリティの発生を、現在のNFT保有者が任意で設定できる制度のことだ。NFT保有者にとっては価格を下げられることによる販売促進が見込める一方、クリエイター側に二次流通以降のロイヤリティ収益が得られないというデメリットに繋がる。
2017年の開設以来、Openseaはロイヤリティ5〜10%に設定していたが、最近は、NFTプラットフォーム間での激しい競争とユーザー離れに悩んでいた背景がある。今年2月、日時取引高でOpenseaを上回ったNFT市場Blurの強制的なロイヤリティは、わずか0.5%である。
関連:急成長中のNFT市場Blur、日次取引高でOpenSea追い抜く
そこでOpenseaは、ロイヤリティの「一方的な強制徴収」という設定を撤廃しながらも、完全には廃止しない変更を選んだのである。
Yuga Labsなどが非難
Openseaの投資家であるMark Cuban氏は18日、X(旧ツイッター)上で「NFTのマーケットプレイスでロイヤリティの撤廃は大きな過ち」だと述べた。
Mark Cuban氏はアメリカの投資家。テクノロジーやメディアの他、仮想通貨業界への投資を行っており、ドージコインへの投資も表明している。Openseaには2021年3月より、ベンチャーキャピタルa16zと共に総額約33億円(2300万ドル)の投資を行っていた。
非難はMark Cuban氏だけに留まらない。Yuga Labsも今回のOpenseaの動きに対して声明を公開。X上で、2024年2月までに、OpenSeaとの関係を解消すると発表した。
具体的には、Yuga Labsの既存のNFTコレクションと今後リリースする新しいNFTに対し、Seaportの対応を終了するというものだ。Seaportとは、Openseaが開発した独自の取引プロトコル。イーサリアム(ETH)上に構築され、NFT取引にまつわる設定がしやすいというメリットがある。
Yuga Labsは2021年に設立したブロックチェーン開発企業。過去Bored Ape Yacht Club(BAYC)、Mutant Ape Yacht ClubのNFTや、APEコインなどをプロジェクトを保有。今年4月にはGucchiとのコラボNFTを発表するなど、他の企業やプロジェクトとの提携にも積極的。NFT市場に大きな影響力を持つ企業の1つだ。
NFT業界をリードするYuga Labsの提携解消により、今後Openseaがどのような動きを見せるか、注目が集まる。一方、Yuga Labsは独自のNFT電子市場を作る可能性を示唆しているとみられる。
引用元 CoinPost
ビットコインには直接関係はないのですが、Openseaが事実上のクリエイターフィの撤廃をしましたね。
これからのNFTの動向が楽しみです。
ビットコイン半減期 BTC価格は2025年7月までに14万8000ドルに=パンテラが予測
パンテラ・キャピタルは、ビットコイン(BTC)が次の4年間の半減期サイクル中に約15万ドル(約2180万円)に達すると予測している。8月22日に公開された最新の「ブロックチェーンレター」で、同社の幹部は2024年以降の強気なBTC価格予測を出した。
2022年末がBTC価格の底値か
パンテラ・キャピタルによると、ビットコインの価格パフォーマンスは半減期サイクルに大きく依存している。次の半減期が今後12ヶ月以内に控えていることから、同社は歴史的なトレンドが続くと見込んでいる。
同社は、ビットコインがブロック報酬が半分になる半減期からおおよそ同じ時間をかけてサイクルの底とトップを形成する傾向があると指摘する。半減期では、マイナーに支払われるビットコインの数を50%削減する。
同社は「ビットコインは歴史的に半減期の477日前に底を打ち、半減期に向けて上昇し、その後は爆発的に上昇する」と記している。「半減期後のラリーは平均して480日続き、その次の強気サイクルのピークまで続く」。
この理論によれば、2022年の弱気相場の底が現在のBTC価格サイクルの底を示している。「もし歴史が繰り返されるなら、ビットコインの価格は2022年12月30日に底を打ったはずだ」とパンテラは続ける。
同社によれば、2024年4月の半減期には、BTC/USDは約3万5000ドルで取引される可能性があり、それはまだ達成可能な目標だ。しかし、その後の480日間で起こることは、新たな最高値だけでなく、それ以上のものだ。
「2016年の半減期は新たなビットコイン供給を最初の3分の1に減らした。興味深いことに、価格への影響もまさに3分の1だった。2020年の半減期は前回の半減期に比べて新たなビットコインの供給を43%減らした。それは価格への影響が23%だった」とパンテラは述べている。
「次の半減期は2024年4月20日に起こると予想されている。ほとんどのビットコインがすでに流通しているため、各半減期は新規供給の減少がほぼ半分になる。もし歴史が繰り返されるなら、次の半減期ではビットコインが半減期前に3万5000ドル、半減期後に14万8千ドルに上昇するだろう」とパンテラは語った。
2024年4月の半減期から480日後、つまり2025年7月にビットコインは次の最高値を打つ見込みだ。
パンテラは、来年以降の6桁のBTC価格高騰を予測する唯一の企業ではない。楽観的な予測には、ビットコインの「最低価格先物」指標に基づくものが含まれ、これによれば、BTC/USDは2026年に10万ドルを超えるとされている。
翻訳・編集 コインテレグラフジャパン
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限りません。この記事には投資助言や推奨事項は含まれていません。すべての投資や取引にはリスクが伴い、読者は自分でリサーチを行って決定してください。
引用元 Cointelegraph
ビットコインの上昇する目安として半減期の平均して約480日後に爆発している分析しています。
図を見てみればわかりますがずっと右肩上がりにはなっていますので持っているだけで価値はどんどん上がりますね。
さらにビットコインは約9割は発掘を終えています。
全て発掘された後は価値として上がる見込みにもなっているので今が仮想通貨を始める&買い増しチャンスかもしれませんね。
無料でコインチェックの口座開設できるので
これを機会にコインチェックの口座開設をするのもいいですね。
続々と国の施策や国内外企業が「Web3」「NFT」に参入してきています。
今のうちに「Web3」「NFT」内で必ず必要になる仮想通貨に触れておいて損はないです。
10分でサクッと無料口座開設できるので開設だけでもしておくといいかもしれません。
こちらもCHECK
-
【ビットフライヤー】ビットフライヤーの口座開設5ステップ!ビットフライヤーのメリット
続きを見る
こちらもCHECK
-
【コインチェック】コインチェックの口座開設3ステップ!コインチェックのメリット!
続きを見る
ちまたでは仮想通貨の「冬の時代到来」と騒がれています…
とはいえ、円安は変わりないです…
円も冬の時代じゃんって思いますよね。
仮想通貨も円も冬の時代なら資産として上がる可能性がある
仮想通貨を投資をした方が個人的には将来性があると考えてますので、
このままガチホですね!!
買い増しのタイミングと考え方
イーサリアムの価格が下がっている時は?
下がっている時は、
買い増しのチャンス!!
と考えていいですね!!
2021年11月に最大で 1 ETH = 54万円 まで上がってます。
2023年8月27日現在 1 ETH = 約24万円
と、ほぼ半値になっているので買い増しのチャンスと言えます。
いつ50万台に戻るかわかりません。
今の段階で買い増しをした方がいいかもしれませんね!!
イーサリアムの価格が上がっている時は?
上がっている時は、
相場をみてから、落ち着いて買ったほうがいいですね。
とはいえ、下がっている時に話しましたが、
2021年11月に最大で 1 ETH = 54万円 まで上がってます。
2023年8月20日現在 1 ETH = 約24万円
と、ほぼ半値ですのでイーサリアムの将来性を考えたら、
今はまだまだ安いと言えますね!!
価格が上がっている時は、
自分ルールを決めて買い増しをしましょう!!
自分ルール 例
・前回買った価格より安くなったら買う
・上がっている場合でもここまで下がったら買う
など、何かしらのルールを作ると行動しやすいですね。
いつまでも下がるのを待っていたら
結局買えずに価格が上がってしまった…
ということもあります。
そして何と言っても、
今はNFTが激アツです!!
この波に乗り遅れるともったいないです!!
初めて購入したNFTの2体です。
最近、購入したNFTとSBTです。
人によってはすぐに転売する方がいますが、
保有しているだけでエアドロップやユーティリティーなどのNFTの価値を高めて、
転売以上に有益なことが起こります。
所持しているだけで参加できるコミュニティや購入できるNFTなどあります。
だからと言って絶対に売るなということではないですが、
保有しているだけで価値のある物です。
NFTって何?となっている方はこちらの記事で基本知識がわかります。
こちらもCHECK
-
NFTって何?NFTの基礎知識!NFTを始める前に初心者が知っておくべき事
続きを見る
暴落(下がる)&高騰(上がる)
正直、暴落と高騰を正確に予測することはできません…
自分自身が納得できる範囲で買い増しすることが重要です。
なので自分ルールを作って決めることをおすすめします。
買い増しをする場合でも一気にまとまった金額で購入してしまうと、
購入後に長期的に下落したら損失が大きくなるので、
時間分散やドル・コスト平均法の考え方を使って購入しましょう!!
時間分散やドル・コスト平均法の考え方を使って毎日100円を超少額積立ほったらかし運用をしています。
どんな運用方法か気になる方は是非、ご覧ください。
-
参考ビットフライヤーで毎日100円を超少額積立ほったらかし運用【578日目】
続きを見る
少額 1 円から始められる仮想通貨
\bitFlyer(ビットフライヤー)/
/
招待 URL からの口座開設で 1,000 円分のビットコインをゲットしよう🎁
\
bitFlyer なら仮想通貨を 100 円から購入できます😊
アカウント作成時に招待コード「ow0hk0p1」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。
イーサリアムの失敗しない買い方、運用法を知りたい
イーサリアムの失敗しない買い方のポイントは2つ。
1、取引所で買う
2、直近の相場を見て、価格が下がっているときに買う
取引所で買う
イーサリアムは「取引所」「販売所」のどちらかで購入します。
取引所と販売所の比較。
「取引所」で購入する理由は手数料が安いからです。
イーサリアムを買う量によって1回あたり購入手数料で100〜1,000円ほど差がある場合があります。
「販売所」だと購入に手数料(スプレッド)が多くかかるので「取引所」で購入することをおすすめします。
ですが、「取引所」で購入する際はコインチェックでは最低0,001ETHからと決まりがあります。
2023年8月27日現在 0.001 ETH = 約243円
あくまで手数料を抑えて買うために取引所を使いますが、少額の予算で手数料はかかりますが販売所でも買うことはできます。
自身の予算や環境に応じて使い分けてください。
暗号資金の入金手数料も抑えることでより失敗しない買い方もできます。
「住信SBIネット銀行」の口座を開設しておくとコインチェック、ビットフライヤー両口座の入金手数料を0円にできます。
※2023年1月31日よりコインチェックは「住信SBIネット銀行」との入出金サービスを終了しています。
投資以外での無駄な出費を抑えることができます。
仮想通貨デビューをする前に銀行口座を準備しておいてから、
の口座開設を無料でしましょう!!
こちらもCHECK
-
【ビットフライヤー】ビットフライヤーの口座開設5ステップ!ビットフライヤーのメリット
続きを見る
こちらもCHECK
-
【コインチェック】コインチェックの口座開設3ステップ!コインチェックのメリット!
続きを見る
直近の相場を見て、価格が下がっているときに買う
この記事の
買い増しのタイミングと考え方
イーサリアムの価格が下がっている時は?
を参考にしてもらえば分かりやすく理解できると思います。
価格が下がっているときでも上がっているときでも
買うタイミングはあります。
もちろん下がっているときに買うのは当たり前でしょ?と思うかも知れませんが、
下がるのを待ちすぎて買うタイミングを逃すこともあります。
価値が上がっているときでも、このまま上がり続けるなら今のうちに買わないと!!
と、上がっているときでも買うタイミングがあります。
じゃあ、
上がるタイミング正解なの?
下がるタイミングが正解なの?
どちらが正解なのと思うかも知れません…
正解は、
どちらのタイミングも正解なんです。
この記事の、暴落(下がる)&高騰(上がる)でも説明していますが、
自分ルールで決めることが重要なんです。
結局、自分で決めるのかよ!と思ったかも知れませんが、
投資は自己責任なんです…
だからこそ、自分で決めたルールが必要です!!
直近の相場を見て、自分自身が納得できる範囲買うことが正解だと思います。
イーサリアムの失敗しない運用方法のポイントは2つ
イーサリアムの失敗しない運用方法のポイントは2つ。
1、ガチホはコインチェック
2、積立投資はビットフライヤー
ガチホはコインチェック
結論、コインチェックは取引所での手数料が完全無料だからです。
ガチホで買い増しやスポット買いをする時は10,000円以上ですることが多いです。
手数料を抑えることができて、コストを抑えることができるからです。
積立投資はビットフライヤー
結論、ビットフライヤーは1円から積立ができるからです。
コインチェックだと10,000円から積立ができますが少額で積立をしたい場合は予算が合いません。
投資は余裕資金でするのが鉄則です。
自分の予算を考えて取引所を選びましょう!!
ビットフライヤーで毎日100円超少額投資の実績報告をしています。
100円でも1年、2年、3年とコツコツ投資すると…
-
参考ビットフライヤーで毎日100円を超少額積立ほったらかし運用【578日目】
続きを見る
少額 1 円から始められる仮想通貨
\bitFlyer(ビットフライヤー)/
/
招待 URL からの口座開設で 1,000 円分のビットコインをゲットしよう🎁
\
bitFlyer なら仮想通貨を 100 円から購入できます😊
アカウント作成時に招待コード「ow0hk0p1」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。
取引する口座はどちらも必要です
コインチェック、ビットフライヤーはどちらの口座も開設しておくといいですね!!
自分はガチホはコインチェック、毎日投資はビットフライヤーと分けて運用しています。
目的に応じた、運用をすれば効率良く仮想通貨投資ができます!!
2つのとも無料で口座開設できるので、
この機会にコインチェック、ビットフライヤー両方で口座開設しましょう!!
こちらもCHECK
-
【ビットフライヤー】ビットフライヤーの口座開設5ステップ!ビットフライヤーのメリット
続きを見る
こちらもCHECK
-
【コインチェック】コインチェックの口座開設3ステップ!コインチェックのメリット!
続きを見る
少額 1 円から始められる仮想通貨
\bitFlyer(ビットフライヤー)/
/
招待 URL からの口座開設で 1,000 円分のビットコインをゲットしよう🎁
\
bitFlyer なら仮想通貨を 100 円から購入できます😊
アカウント作成時に招待コード「ow0hk0p1」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。
イーサリアム投資【ガチホ】実績報告まとめ
イーサリアム投資運用58週目(2023年8月20日週)の実績報告をしました。
・日本の暗号資産の所有率は5.8%で約620万 ※2021年12月調査
・保有率国別ランキングで27カ国を対象した結果27位 ※2021年12月調査
1位はベトナム29%、2位インド23%、3位オーストラリア23%と
日本はまだまだ保有率が少ないです。
これから1年後、5年後、10年後と時間を味方につければ上がる可能性は十分考えられます!!
この記事を最後まで読んでいただいているということは、
少なからず、仮想通貨に興味を持っていると思っています。
せっかく興味を持ったなら
「今」はじめないともったいないです!!
今まさに仮想通貨の価値が上がり続けています!!
正直、自分もビビって重い腰が上がりませんでした…
実際、少額からはじめてみて初心者でもリスクを抑えて安全にはじめられることを知って
もっと早くからやってればと後悔しています。
老後の2,000万円問題も話題になりましたが、
円安が続く中、金融資産を持っていないと資産価値が目減していきます。
こういう言い方は良くないのかも知れませんが、国は個人を守ってくれません。
自分自身で考えて行動しないといけません。
その一つの考えかとして仮想通貨投資があってもいいと思います!!
このまま保有率が上がり仮想通貨の価値が爆上がりしたら、
絶対に「あのときやってれば…」となります…
少額からはじめておいて損はないので
この機会にはじめないともったいないです。
こちらもCHECK
-
【ビットフライヤー】ビットフライヤーの口座開設5ステップ!ビットフライヤーのメリット
続きを見る
少額 1 円から始められる仮想通貨
\bitFlyer(ビットフライヤー)/
/
招待 URL からの口座開設で 1,000 円分のビットコインをゲットしよう🎁
\
bitFlyer なら仮想通貨を 100 円から購入できます😊
アカウント作成時に招待コード「ow0hk0p1」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。
こちらもCHECK
-
【コインチェック】コインチェックの口座開設3ステップ!コインチェックのメリット!
続きを見る